ブログ

建設業許可 建設業とは

建設業許可の取得は建設業を営む事業者にとっては例外を除き必須ですが、そもそも建設業とはどのようなものを言うのでしょうか。

1.建設業とは


家を建ててくれる「大工」さんでしょうか、それとも「とび」の方でしょうか。
一般的に思い浮かぶのはそのような職種に就いている方だと思いますが、建設業のルールである建設業法では次のように定められています。

この法律において「建設業」とは、元請、下請その他いかなる名義をもつてするかを問わず、建設工事の完成を請け負う営業をいう。

法律では建設工事の完成を請け負う仕事を建設業と定めています。

 

2.建設工事とは

では、建設工事とはどのようなものを指すのでしょうか。
建設工事にも定義があり以下の内容で同法に記されています。

この法律において「建設工事」とは、土木建築に関する工事で別表第一の上欄に掲げるものをいう。

別表第一の上欄では「土木一式」「大工」「とび」など29業種の工事が区分されています。

別表第一の上欄
建設工事の種類 建設業の種類
土木一式工事 土木工事業
建築一式工事 建築工事業
大工工事 大工工事業
左官工事 左官工事業
とび・土工・コンクリート工事  とび・土工・コンクリート工事
石工事 石工事業
屋根工事 屋根工事業
電気工事 電気工事業
管工事 管工事業
タイル・れんが・ブロツク工事 タイル・れんが・ブロツク工事業
鋼構造物工事 鋼構造物工事業
鉄筋工事 鉄筋工事業
舗装工事 舗装工事業
しゆんせつ工事 しゆんせつ工事業
板金工事 板金工事業
ガラス工事 ガラス工事業
塗装工事 塗装工事業
防水工事 防水工事業
内装仕上工事 内装仕上工事業
機械器具設置工事 機械器具設置工事業
熱絶縁工事 熱絶縁工事業
電気通信工事 電気通信工事業
造園工事 造園工事業
さく井工事 さく井工事業
建具工事 建具工事業
水道施設工事 水道施設工事業
消防施設工事 消防施設工事業
清掃施設工事 清掃施設工事業
解体工事 解体工事業

 

3.まとめ

つまり建設業とは「大工工事」や「左官工事」、「とび・土工・コンクリート工事」など、この別表に記載されている種類の工事完成を請け負う仕事を指します。

ついでながら建設業許可はこの別表にある種類ごとに事業者がそれぞれの専門分野に応じて必要なものを取得する制度になっています。

 

浦和美園・東川口の建設業許可のお問い合わせ、ご相談はこちらから

関連記事

ページ上部へ戻る